東洋医学

2021年のはじまり

やる気

死んだように眠りこけた年明け。

初日の出も書初めも初詣もせず、布団にくるまった一週間。

(七草粥はしていませんが、なんとかお粥はたべました。)

「やる気」

これは動いてるとだんだんと生まれてきますね。

年明け早々、やる気が出ない、流れに乗れていない、

他の人と比べて自暴自棄になって悩んでいるあなた。(私も)

そもそもやる気なんて存在しない。

「とにかく動け!!」と
2021年の7日目にしてようやく諭されました。

「元気」という気

東洋医学で「元気」という気があります。

五臓の腎から作られる、生命力の源。

下腹部の中心、臍下丹田というエリアに元気は集められます。

冬は隙あらば眠る。

それにより腎が養われ、元気が生まれます。

このブログを書きながら、自分が死んだように眠っているのは

動き出すパワーを養うために必要だったと自身を慰めています。

12月の終わりころから急激に寒くなりました。

体温調節を主る自律神経が乱れやすくなり、

気分の浮き沈みがいつもより激しかった、そんな方もいます。

五臓の肝が弱いタイプかもしれません。

肝は睡眠ともかかわります。

だからよく眠り、腎と肝を養う。

眠ることは、肉体と精神に元気を与えてくれる。

よく眠ったら、動く理由をつけて動き出しましょう。

自然とやる気が湧いてくるはずです。

今年の抱負

最後に、

今年を考える事が今ようやくできてます。

右往左往しながら、自分のやっていること(仕事)が「いいこと」だと気づくことのできた2020年。

自信をもって、この「いいこと」をたくさんの方に

知ってもらう

実感してもらう

続けてもらう

そして、最終的により良い生活を送ってもらえるよう

地道に前向きに進んでいこうと思います。

特に今年は知識と技術面を磨き、年の終わりには自分がスキルアップしたことを実感できるよう精進してまいります。

2021年、どうぞよろしくお願いいたします。

ーーー

12月に行った「漢方入浴包」20名様限定プレゼントキャンペーン。
大好評につき終了いたしました!
早く台湾に行きたい!

次回のキャンペーンもお楽しみに♡

-東洋医学